2016年10月31日

小さな園(その)の大きな奇跡(原題:五個小孩的校長 Little Big Master)

tiisana.jpg

監督・脚本:エイドリアン・クワン
脚本:ハンナ・チャン
製作:ベニー・チャン
撮影:アンソニー・プン
出演:ミリアム・ヨン(ルイ・ウェホン)、(ルイの夫ドン)、リチャード・ン(ホ)、フィリップ・キョン(カカの父)、スタンリー・フォン(幼稚園の理事長)、アンナ・ン(チュチュのおば)、レイン・ラウ(カカの母)、サミー・リョン(チン)

香港の有名幼稚園の園長ルイは、エリート教育にすっかり疲れ退職の決意をした。結婚10周年の夜に夫のドンに伝えるとおおいに賛成し、自分の仕事の区切りがついたら世界一周旅行に出ようと提案する。ルイは手に入れた自由時間を満喫しようとするが、何かものたりない。スポーツジムで閉園の危機にある幼稚園のニュースに目を止めた。5人の園児が行き場のないまま残され、新しい園長が来るのを待っているという。給料はわずか4500香港ドル(約6万円)、ほかの職員を雇う余裕はなく、全てが園長の仕事になる。

香港の2015年興行収入No.1の作品。喧噪の香港の郊外にある小さな幼稚園で実際にあった物語を元にしています。香港でアクションでもラブコメでもない映画がヒットするのは。とても珍しいと思います。素材と脚本の良さに加えてスタッフ・キャストたちの熱意が実ったのでしょう。
ポップス・スターで、ラブコメ女王のミリアム・ヨンが廃園寸前の幼稚園で奮闘する愛と情熱いっぱいのルイ園長。博物館に勤め、ルイを支える夫ドンを香港で一番稼ぐ俳優ルイス・クー。製作にもあたっています。銃もアクションもなし、の彼をひさしぶりに見ました。落ち着いて誠実な夫像に好感度があがったはず。
そしてスターをさしおいて目を奪われるのが、5人の可愛い園児たちです。それぞれの子どもたちの家庭には転園できない理由があり、この幼稚園だけを頼みにしています。事情も丁寧に描かれていて、健気な子どもたちを応援せずにいられません。
香港映画ファンには懐かしい『五福星』(1983)ほか多数出演のベテラン、リチャード・ンとスタンリー・フォンが元気な顔を見せていて嬉しい限り。2015年アジアフォーカス福岡映画祭で観客賞を受賞しました。


2015年/香港・中国合作/カラー/シネスコ/112分
配給:武蔵野エンタテインメント
(C)2015 Universe Entertainment Limited All Rights Reserved
http://little-big-movie.com/
★2016年11月5日(土)、新宿武蔵野館リニューアル・オープニング・ロードショー!

關信輝(エイドリアン・クワン)監督&脚本の張佩瓊(ハンナ・チャン)来日ティーチインの記事はこちら
posted by shiraishi at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 香港 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月13日

ドラゴン・ブレイド(原題:天将雄師 英語題:Dragon Blade)

dragon.jpg

監督・脚本:ダニエル・リー
撮影:トニー・チャン
音楽:ヘンリー・ライ
出演:ジャッキー・チェン(フォ・アン)、ジョン・キューザック(ルシウス)、エイドリアン・ブロディ(ティベリウス)、リン・ポン(ムーン)、チェ・シウォン(イン)

前漢時代の中国。広大な砂漠地帯では36もの部族が互いに覇権を争い、抗争が続いていた。国境防衛と治安維持のために働く西域警備隊のフォ・アン隊長は、反対派に陥れられ部下とともに西域辺境の関所・雁門関へと送られてしまう。おなじころ、ローマ帝国のルシウス将軍は、暗殺された執政官クラッススの遺児ププリウスを守ってシルクロードへ逃れてきていた。雁門関で出会ったフォ・アンとルシウスは、互いの人となりに尊敬の念を抱き、友情をはぐくむようになった。二人の前に、ティベリウスが大軍を率いて現れる。実の父である執政官を暗殺し、さらに末の弟のププリウスの命も取るべく後を追ってきたのだ。

ジャッキー・チェン、ジョン・キューザック、エイドリアン・ブロディ共演と知って、いったいどんな物語なのか想像がつきませんでした。考えたら中国の西端はヨーロッパに面しており、中国から地中海沿岸までを結ぶシルクロードがあるのですから、戦乱の世にこんな交流があったとしても不思議はないのでした。映画は国際色豊かなキャストが終結し、巨額の製作費をかけた大作です。雄大なロケーションの中の戦闘シーンに男性は心躍るでしょう。二人のヒロインに慕われる役得なジャッキー、すがすがしいトルコブルーをきかせた衣装が素敵でした。

ジャッキーが芸名を成龍としたのが1976年、今年は40年です!!香港で大ヒットした『ドランク・モンキー 酔拳』(1978年)が翌年日本でも公開(『トラック野郎』との2本立て上映)されて、それまでのカンフー映画になかったコミカルで楽しい作風が子供たちにも大受け、我が家もファンでした。長い間第1戦で活躍し、香港アクション界をけん引してきたジャッキー、今後も元気で映画を作り続けていただきたいものです。
世界で日本だけ!ジャッキー最新作「ドラゴン・ブレイド」は“NG集付き”で上映決定 !(白)


2015年/中国・香港合作/カラー/シネスコ/103分
配給:ツイン
(C)2015 SPARKLE ROLL MEDIA CORPORATION HUAYI BROTHERS MEDIA CORPORATION SHANGHAI FILM GROUP CO., LTD. SHENZHEN TENCENT VIDEO CULTURE COMMUNICATION LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
http://dragon-blade.com/
★2016年2月12日(金)よりロードショー
posted by shiraishi at 20:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 香港 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月16日

最愛の子(原題:親愛的)

saiainoko.jpg

監督:ピーター・チャン
脚本:チャン・ジー
撮影:チョウ・シューハオ
音楽:レオン・コー
出演:ヴィッキー・チャオ(リー・ホンチン)、ホアン・ボー(ティエン・ウェンジュン)、トン・ダーウェイ(カオ・シア)、ハオ・レイ(ジュアン/ルー・シャオジュアン)、チャン・イー(ハン)、キティ・チャン(ファン・ユン)

2009年の中国広東省シンセン。ネットカフェを経営しているティエンは、妻と別れて3歳の一人息子ポンポンと暮らしている。ある日ポンポンは友だちと遊んでいるときに、母親の車を見かけて後を追っていく。なかなか戻らない息子を探し、元妻のジュアンと警察に知らせるティエン。ようやく駅の防犯ビデオに見知らぬ男と一緒にいるポンポンの映像が見つかるが、手がかりはとぎれてしまう。わが子を探しながら励ましあう親たちの会にも入会し、探し続けて3年、遠く離れた安徽省の農村でポンポンらしい子がいるとの情報が入った。
誘拐犯はすでに病死して、妻のホンチンが一人で育てていた。駆けつけるティエンとジュアンだったが、6歳になったポンポンに実の親の記憶はなく、ホンチンを慕って泣くばかり。ホンチンは自分が不妊症のため、夫が愛人に産ませた子と信じてジーガンと名づけ、3年の間実の子のように可愛がっていた。

中国では実際に子どもの誘拐事件が多発し、ピーター・チャン監督はそれを報じたテレビ番組を見て、この作品を作ったのだそうです。前半は誘拐されたわが子を探す両親、後半は突然実の親に子どもを連れていかれた母親が、会いたいと追いかけるストーリーです。必死に手を尽くして探し続ける父親をホアン・ボー。育ての親ホンチンをヴィッキー・チャオ。テレビドラマ「環珠格格」(1998)でおてんばな姫様だった小燕子も、大きな子のお母さん役ができる年頃になりました。出身地の安徽省方言を駆使し(聞き分けられませんが、東北の方言かな)すっぴんで演じています。
どちらの話も哀切で、やりきれない思いになるのですが、ピーター・チャン監督は実話とは違うラストを加えて、さらに印象深くしていました。最後に流れる「親愛的小孩」は香港のディニー・イップとアンディ・ラウが親子として共演した『法外情』(1985年/香港)の主題歌。懐かしい〜。(白)


2014年/中国・香港/カラー/シネスコ/130分
配給:ハピネット/ビターズ・エンド
(C)2014 We Pictures Ltd.
http://www.bitters.co.jp/saiainoko/
★2016年1月16日(土)シネスイッチ銀座ほか全国順次ロードショー
posted by shiraishi at 21:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 香港 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月10日

全力スマッシュ(原題:Full Strike)

zenryoku.jpg

監督・脚本:デレク・クォック、ヘンリー・ウォン
撮影:ジェイソン・クワン
アクション指導:
音楽:波多野裕介
出演:ジョシー・ホー(ン・カウサウ)、イーキン・チェン(ラウ・タン)、スーザン・ショウ(おばさん)、ウィルフレッド・ラウ(マー・クワン)、エドモンド・リョン(ラム・チウ)、アンドリュー・ラム(チッ・クンクワン)、ロナルド・チェン(チョン坊や)

サウことン・カウサウはかつてバドミントン界の女王だったが、試合中に短気を起こして暴力をふるったため、10年間追放になってしまった。今はプライドも捨て、目標もなく兄の飲食店で下働きをしている。ある晩シャトル形の隕石を目撃して恐る恐る近づいてみると、廃屋のようなところでバドミントンに興じる男たちがいた。チンピラのころからの4人組の彼らは、強盗で服役して出所したばかりだった。サウの腕を見込み、更生して新たな人生を歩むために、仲間になってほしいと頼まれる。長い間遠ざかっていたバドミントンへの情熱をかきたてられ、サウもトレーニングに励むようになる。

なぜかバドミントンで真人間になろうとする4人とおばさん、負け組の元女子チャンピオンという、妙な組み合わせの面々が、練習を積んで試合に出場するまでになります。青春ものなら汗と涙とロマンスとに展開していきそうですが、こちらはトウのたったバドミントン同好会に酔っ払い。敵となるのは、お金持ちのおぼっちゃまとその取り巻き。
香港芸能に目覚めたころ、青春スター歌手・俳優だったチェン・イーキン、ロナルド・チェン、エドモンド・リョンがアラフォーです。ロナルド・チェンは、歌のほうはいまいち印象に残っていませんが、このごろは役者さんとしていい味が出ているようです。イーキンやエドモンドは初めて香港に行ったときにイベントに遭遇して生で見た芸能人第1号です。そのころとちっとも変わっていないのにびっくり。
したまちコメディ映画祭には主演のジョシー・ホー、おばさん役のスーザン・ショウ、ずっとビン底メガネにランニングシャツだったウィルフレッド・ラウ(実はイケメン)、酔っ払いコーチ役のアンドリュー・ラム、音楽の波多野氏が登壇しました。舞台挨拶の画像はこちら。(白)


2015年/香港/カラー/シネスコ/108分
配給:アンプラグド
(C)2015 852 Films Limited Fox International Channels All Rights Reserved.
http://zenryoku-smash.com/
★2015年10月10日(土)より、新宿シネマカリテほか全国順次ロードショー
posted by shiraishi at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 香港 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カンフー・ジャングル(原題:一個人的武林 Kung Fu Jungle)

kunfu.jpg

監督:テディ・チャン
脚本:ラウ・ホーリョン
撮影:ホーレス・ウォン
アクション監督:ドニー・イェン
武術指導:ユン・ブン、トン・ワイ
出演:ドニー・イェン(ハーハウ・モウ)、ワン・バオチャン(フォン・ユィシウ)、チャーリー・ヤン(ロク・ユンサム警部)、ミシェル・バイ(シン・イン)、アレックス・フォン(ラム警視)、シー・シンユー(タム)、ユー・カン(ワン・チー)、ルイス・ファン(ホン)

警察の武術教官だったハーハウ・モウは、私的な試合で相手を死なせてしまい服役中だ。武術家が次々と襲われ殺されている事件を知り、それは怨恨ではなく犯人が自分の強さを確かめ、誇示したいのだと気づく。ロク・ユンサム警部の要請で、捜査に協力するために仮釈放され、犯人を追っていくが・・・。

コメディによく出ていた中国の俳優ワン・バオチャンが少林寺出身とは!これで初めて知りました。武侠時代劇を現代に置き換えたような、様々な武術チャンピオンとの一騎打ちにわくわくしました。
脇には香港アクションのファンなら嬉しくて泣けるほど懐かしい顔が勢ぞろい。重鎮ジャッキーはテレビ画面で登場、判る人にはわかるあの人たちがあちこちに顔を出しています。いまやすっかり人気監督のデレク・クオック監督もセリフ入りで登場。 何人知っているか数えてみたら面白いと思ったけれど、そんなヒマはありませんでした。ラストのドニー・イェンとワン・バオチャンの対決には目がくぎづけになりました。舞台を十二分に生かし、二人の技と技の応酬が続きます。いやはや凄い!(白)


2014年/中国・香港合作/カラー/シネスコ/100分/広東語
配給:ギャガ
(C)2014 Emperor Film Production Company Limited Sun Entertainment Culture Limited All Rights Reserved
http://kung-fu-jungle.gaga.ne.jp/
★2015年10月10日(土)より新宿武蔵野館他全国順次ロードショー
posted by shiraishi at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 香港 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。