2018年12月16日

家(うち)へ帰ろう    原題:El ultimo traje 英題:The Last Suit

uchiye kaerou.jpg

監督・脚本:パブロ・ソラルス
出演:ミゲル・アンヘル・ソラ、アンヘラ・モリーナ、ナタリア・ベルベケ、フリア・ベールホルド、オルガ・ボラス

ブエノスアイレスで仕立て屋を営んできたアブラハム。88歳となり右足は不自由だ。娘たちは彼を老人ホームに入れることを決め、家も売ってしまった。明日は老人ホームに入るという夜、アブラハムはそっと抜け出し、故郷ポーランドを目指す。戦争中、ユダヤである自分を匿ってくれた親友に、彼のために仕立てたスーツを届けるという約束を果たしにいくのだ。
知人に切符の手配を頼むが、すぐに飛べるのはスペインのマドリッド行き。そこからはフランスを経由してポーランドに列車で行けるという。ところが、パリからはドイツ経由だとわかり、決してドイツの土は踏みたくないアブラハム。ポーランドで無事、親友に会えるのだろうか・・・

ちょっと頑固なアブラハム爺さんの、人生最後の願いを叶える旅。
孫娘とのユダヤらしい駆け引きや、旅先でのハプニングをユーモアを交えながら描いていて、大いに笑わせていただきました。
アブラハムのモデルになったのは、パブロ・ソラルス監督の父方と母方の双方の祖父。特に、父方の祖父はアルゼンチンに来る前のポーランド時代のことを一切語らなかったそうです。ホロコーストを生き抜いたお祖父さまにとって、口にしたくない、あまりに悲惨な時代。
映画の中では、文化人類学者のドイツ人女性が、イディッシュ語でアブラハムに語りかけ、ドイツの土を踏みたくない彼の願いを叶えます。わだかまりが、少し溶ける瞬間。今を生きる私たちは、忌まわしい歴史を忘れることなく、お互いを敬うことが共存の一歩なのだと思います。(咲)


70年前に交わした約束を守るため、主人公はアルゼンチンからポーランドに向かう。老いた病身には行くだけでも辛いが、トラブルも起こる。それでも心優しき人々の助けを受け、友との再会を果たすべく旅を続ける。

ドイツ、ポーランドの国名を発したくない。ドイツの土地に1pたりとも足を踏み入れたくない。ナチスの迫害を受けた人々の悲しみは今なお癒えていないことを知る。そんな主人公がドイツ人に助けられ、ドイツを受け入れたときに未来の可能性を感じた。

冒頭で主人公が子や孫に「老いを受け入れるのは難しいが向き合っていく」『家族には迷惑をかけないで生きていきたい」と語る。これは誰もが思うこと。しかし実現は難しい。(堀)



DSCF4596 last s.JPG

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018で、『ザ・ラスト・ス―ツ(仮題)』のタイトルで上映され、観客賞を受賞。その折に来日したパブロ・ソラルス監督にお話を伺う機会をいただきました。(白・咲)
パブロ・ソラルスインタビュー

スタッフ日記
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018 Q&A 


2017年/アルゼンチン・スペイン/スペイン語他/カラー/スコープサイズ/5.1ch/93分
配給:彩プロ
公式サイト:http://uchi-kaero.ayapro.ne.jp/
★2018年12月22日(土)シネスイッチ銀座ほかにて全国順次公開







posted by sakiko at 18:36| Comment(0) | アルゼンチン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: