2018年11月24日

オンネリとアンネリのふゆ(原題:Onnelin ja Annelin talvi)

onneri.jpg

監督:サーラ・カンテル
原作:マリヤッタ・クレンニエミ
脚本:サーラ・カンテル、サミ・ケスキ=バハラ
撮影:マリタ・ヘルフォルス
音楽:アンナ・マリ・カハラ
出演:アーヴァ・メリカント、リリャ・レフト、エイヤ・アフヴォ、ヤッコ・サアリルアマ、ヨハンナ・アフ・シュルテン、エリナ・クニヒティラほか

クリスマスの近づくある日、バラの木夫人から買った小さなかわいい家で暮らすオンネリ(アーヴァ・メリカント)とアンネリ(リリャ・レフト)のもとに、小人の一族・プティッチャネンの家族がバラの木夫人を訪ねてきた。家をなくした小人の家族は、彼らをつかまえようとする悪い人間たちから逃げているという。そこでふたりは、夫人の居場所が分かるまで、ふたりのドールハウスに家族をかくまうことに。しかし、お金に困っているガソリンスタンド店の夫婦が小人の家族の存在に気づいてしまう。はたして、ふたりは彼らを守ることができるのか。

フィンランドの児童文学を原作とする作品の映画化第2弾。
クリスマスが近いある日、女の子の夢が詰まったかわいい家に住むオンネリとアンネリが小人一家に助けを求められ、一緒に過ごす数日間のハートウォーミングな顛末を描く。
雪と氷に閉ざされるフィンランドの冬を白やブルーを基調に明るく表現。小人一家の存在を隠す2人と一儲けを企み、探りを入れる女性との攻防戦が微笑ましい。全てが丸く収まるラストにホッとした。多様性の受け入れをさりげなく描いているところがいい。(堀)


ふたりがなぜおうちを持っているのかは、『オンネリとアンネリのおうち』の紹介をどうぞ。続編を楽しみにしていたところでした。前回も楽しい隣人が登場し、ふたりは問題を見事に解決しました。今回はドールハウスにぴったりの大きさの小人さん一家を手助けします。
小人さん一家といえばイギリスの作家メアリー・ノートンの「床下の小人たち」から始まる小人の冒険シリーズが有名です。わくわくしながら岩波少年文庫を読み続けました。ジブリのアニメ作品『借りぐらしのアリエッティ』(2010/米林宏昌監督)をご覧になった方も多いでしょう。小人さんはファンタジーだけれど、現実でもそんな風に生き抜く人たちが世界中にいることにハッとしました。(白)


2015年/フィンランド/フィンランド語/カラー/ビスタサイズ/81分
配給:アットエンタテインメント
(C) Zodiak Finland Oy 2015 All rights reserved.
http://www.onnelianneli.com/
★2018年11月24日(土)公開
posted by shiraishi at 02:18| Comment(0) | 北欧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: