2018年09月02日
いのちの深呼吸 原題:The Departure
監督・製作:ラナ・ウィルソン
挿入曲: クリスチャン・フェネス + 坂本龍一、他
登場人物:根本一徹 (臨済宗妙心寺派大禅寺住職、「いのちに向き合う宗教者の会」代表)
岐阜県関市にある大禅寺。「旅立ち」という自殺志望者たちのためのワークショップが開かれている。取り仕切るのは、この寺の住職、根本一徹(46)。
参加者たちに、自分にとって大切なものを小さな紙片に書かせ、少しずつ捨てさせ、最後に残った一番大事なものも捨てさせる。「これが死です」と告げる。一番失いたくないものに心を向けてもらうための試みだ。
本作の監督は、ニューヨークを拠点にドキュメンタリー映画を製作しているアメリカ人女性ラナ・ウィルソン。「ニューヨーカー」誌で僧侶の根本一徹さんが、独特の方法で自殺願望者たちと向き合っていることを知り、3年にわたり密着取材したドキュメンタリー。
サラリーマン家庭に生まれ、若い頃は奔放な暮らしを送っていた根本一徹さんが、仏門に入ったきっかけは、新聞の「僧侶募集。経験不問」の求人広告。試写の折に会場にいらした根本一徹さんにお伺いしたら、それは現在住職を務める大禅寺ではなく、坊主が60人もいる大きなお寺。「僧侶というより会社員ですよ。でも、それがこの道に入るきっかけにはなりました」と笑う。
僧侶という立場で自殺防止活動に取り組む根本さんは、若い頃に身近な人が3人自殺した経験を持っている。若者(15〜34歳)の死因が病死や事故を抜き、自殺が1位という日本。なんとか思い止まらせたいと、メールや電話で届くSOSに対応する根本さん。
誰にも明かせなかった心のうちを聞いてもらえる人のいることが、いかに大切か・・・
人との繋がりがいかに人生を豊かにしてくれるかにも思いが至りました。(咲)
2017年/アメリカ/日本語/デジタル/87分
配給:パンドラ
公式サイト:http://xn--n8jyctbb4296bwlar58l.com/
★2018年9月8日(土)よりポレポレ東中野ほかロードショー
この記事へのコメント
コメントを書く