2018年09月01日
ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男(原題:Borg/McEnroe)
監督:ヤヌス・メッツ
脚本:ロンニ・サンダール
撮影:ニルス・タストゥム
出演:スヴェリル・グドナソン(ビヨン・ボルグ)、シャイア・ラブーフ(ジョン・マッケンロー)、ステラン・スカルスガルド(レナート)、ツバ・ノボトニー(マリアナ)、レオ・ボルグ(ビヨン・ボルグ/少年時代)
1980年、ウィンブルドンの決勝。世界ランク1位のテニスプレイヤー、ビヨン・ボルグには歴史的記録となる5連覇の偉業がかかっている。端正な外見、冷静沈着な試合内容から「氷の男」と呼ばれていたが、大きなプレッシャーに耐え続けて神経をすり減らしていた。子どものころからボルグの指導を続けてきたコーチのレナートと、婚約者のマリアナだけがそんな彼の姿を知っている。
ボルグへの挑戦者は、アメリカの悪童とマスコミにバッシングをうけているジョン・マッケンロー。世界ランク第2位だが、審判に激しく抗議し、観客に悪態をつく問題児と見られている。彼は弁護士の父に誉められたい、認めてもらいたい一心でこれまで真剣勝負をしてきたのだ。
テニスが趣味で、当時の試合を見た方々は、もう一度当時の興奮が甦るでしょう。何の知識がなくても(私のように)、手に汗握って見続けることができます。2人がそこにたどりつくまでどんな人生を送ってきたのか、その軌跡も描かれます。死闘の末、2人が無二の親友となったというのに胸が熱くなります。試合当時、ボルグは24歳、マッケンローは21歳。こんなに若くして、テニス界の頂点に来てしまった二人。
ボルグ役を『ストックホルムでワルツを』(2013)のスベリル・グドナソン、マッケンロー役を『トランスフォーマー』シリーズのシャイア・ラブーフが演じました。どちらも本人の雰囲気、外見によく似ています。別々に過酷なトレーニングを続けて試合を再現した2人、それぞれの代表作になったんじゃないでしょうか。ボルグの少年時代を演じているのは実の息子のレオくん。ヤヌス・メッツ監督は、子どもの頃に見た試合が忘れられなかったそうです。どのスタッフも大事ですが、特に迫力の試合を再現したカメラマン、編集さんたちと、完成した作品に大喜びされたのでは。(白)
2017年/スウェーデン・デンマーク・フィンランド合作/カラー/シネスコ/108分
配給:ギャガ
(C)AB Svensk Filmindustri 2017
http://gaga.ne.jp/borg-mcenroe/
★2018年8月31日(土)ロードショー
この記事へのコメント
コメントを書く