2018年04月28日

マルクス・エンゲルス(原題:Le jeune Karl Marx)

marx.jpg

監督:ラウル・ペック
脚本:パスカル・ボニゼール、ラウル・ペック
撮影:コーリャ・ブラント
音楽:アレクセイ・アイギ
出演:アウグスト・ディール(カール・マルクス)、シュテファン・コナルスケ(フリードリヒ・エンゲルス)、ビッキー・クリープス(イェニー)、オリビエ・グルメ(ジョセフ・プルードン)

19世紀半ば。産業革命が社会にひずみを生み、貧困の嵐が吹き荒れたころ。ライン新聞の編集長だったカール・マルクスは、政府の封建主義を批判し続けたため、廃刊の憂き目に遭う。妻とともにドイツを追われたマルクスはパリに落ち着くことになった。一方資本家の息子として生まれ、家業を継ぐことを期待されていたフリードリヒ・エンゲルスは、仕事で訪れたケルンでマルクスに出会う。1944年パリで再会した二人は互いの著書を読み、相手を高く評価していた。ときにマルクス26歳、エンゲルスは24歳であった。

知の巨人カール・マルクスは1918年5月5日プロイセン王国トーリアで生まれ、今年は生誕200周年にあたります。本作は若き日のマルクスに焦点を当てた伝記映画。資本家と労働者の対立が拡大し、揺れ動く時代の中にあってマルクス、エンゲルスとその妻たちは深い友情を育んでいきます。2人の偉人の名前は知っているものの、著書はとても読みこなせる力も興味ももちませんでした。この映画で若き日の2人を見て、遠い遠い存在だったのが、少しだけ近づいたような気がしました。2人の共著「共産党宣言」は1948年に発表されています。出てくる人がたくさんのうえ、彼らの主張や思想がいろいろで、とても関係すら理解したとは言えませんが、興味深い作品ではありました。
ラウル・ペック監督は『私はあなたのニグロではない』(2016)で山形国際ドキュメンタリー映画祭で優秀賞を受賞しています。(白)


2017年/フランス、ドイツ、ベルギー/カラー/シネスコ/118分
配給:ハーク
(C)AGAT FILMS & CIE - VELVET FILM - ROHFILM - ARTEMIS PRODUCTIONS - FRANCE 3 CINEMA ? JOUROR ? 2016
http://www.hark3.com/marx/
★2018年4月28日(土)岩波ホールにてロードショー
posted by shiraishi at 14:08| Comment(0) | フランス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: