2018年01月28日

花咲くころ  原題Grzeli nateli dgeebi  英題In Bloom

hanasakukoro.jpg

監督:ナナ・エクフティミシュヴィリ、ジモン・グロス
出演:リカ・バブルアニ、マリアム・ボケリア

1992年春、ジョージア(グルジア)の首都トビリシ。ソ連解体後、独立したものの、まだまだ落ち着かない。14歳の少女ナティアとエカは、今日もパン屋に並び争奪戦。
ナティアの父は酒乱で父母の喧嘩が絶えない。一方、エカの父は不在がち。久しぶりに父が帰ってきた翌日、遅刻し「父がアブハジアから帰ってきたので」と言うと、先生から「あそこに行く目的は泥棒」と言われてしまう。
学校を飛び出し遊園地に行くエカたち。追いかけてきた男の子がエカに「結婚してくれ」と迫るが、「いや! 馬鹿だから」と追い払う。ナディアも二人の男の子から思いを寄せられていた。ナティアはその一人ラドから銃弾の入ったピストルを渡される。喧嘩している男の子たちに銃口を向けてみるエカ。
ある日、通りを歩くナティアは車で連れ去られ、彼女に目をつけていた男と無理矢理結婚させられてしまう。ナティアには好きな人がいたのに、諦めの境地。結婚式に招かれ、男踊りを踊ってみせるエカ。
ナティアの新居を訪れたエカは、学校をやめた彼女に皆の近況を報告する。結婚式で借金して、皆を家に招きたいけどできないと寂しがるナティア・・・

内戦の続く不安定な社会で友情をはぐくむ少女たちの姿をみずみずしく描いた作品。
ベルリン国際映画祭国際アートシアター連盟賞、2013年・第14回東京フィルメックスの最優秀作品賞など、各国の映画祭で評価されている。
ジョージアの女性監督ナナ・エクチミシヴィリと、ドイツのジモン・グロス監督との共同監督作品。ナナ・エクチミシヴィリは、1978年生まれで、本作の時代1992年の時には14歳。エカは自身の分身だという。

略奪婚(誘拐婚)といえば、トルコ系のキルギス族が代表格と思っていた。調べてみたら、グルジアや北コーカサスでも、何百年も続く土着の慣習とあった。持参金・結納金の心配をしなくてもいいという利点があってのこと。合意の上で、略奪場所も決めて女性を男性の家に連れ込むことも多い。それが、キルギスでも最近は誘拐まがいの略奪婚が横行していて問題になっているそうだ。人権無視もはなはだしい。 
 あと、注目したのが、冒頭、「キプチャク人4万人を移動させて…」と、ラジオから流れてくるニュース。ロシアが意図的に民族移動をさせたことが元で、今もあちこちで火種が絶えない。映画の最初にさりげなく入れたところに、監督たちの思いを感じた。(咲)


*岩波ホール創立50周年 記念作品第1弾

2013年/ジョージア(グルジア)・ドイツ・フランス/ジョージア語/102分/カラー/1:2.35
配給:パンドラ
後援:在日ジョージア大使館
公式ページ http://www.hanasakukoro.com/
★2018年2月3日(土)より岩波ホールほか全国順次ロードショー


posted by sakiko at 10:08| Comment(0) | グルジア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: