2017年11月25日

希望のかなた   原題:Toivon tuolla puolen  英題:The Other Side of Hope

kiboono kanata.jpg

監督・脚本: アキ・カウリスマキ
出演:シェルワン・ハジ サカリ・クオスマネン イルッカ・コイブラ

フィンランドの首都ヘルシンキの港。船に積まれた石炭の中から男が這い出してくる。内戦で家をミサイルで破壊され、シリアから逃れてきた青年カーリドだ。ハンガリー国境まで来たところではぐれてしまった妹ミリアムを探して、ここまでたどり着いたのだった。警察で難民申請したカーリドは収容施設に入り、イラク人マズダックと親しくなる。
やがてトルコに送還されることが決まったカーリドは収容所を脱出する。とあるレストランのゴミ捨て場で寝泊りしていたところ、その店の主ヴィクストロムに雇い入れられる。
ヴィクストロムは酒浸りの妻に愛想をつかして、それまでの仕事をやめレストラン「ゴールデン・パイント」を買い取ったものの経営が思わしくなかった。寿司屋に鞍替えしてみるも、見事に失敗。試行錯誤するうち、カーリドや従業員たちと不思議な連帯感が生まれていく。
やがて、マズダックから、妹ミリアムがリトアニアの難民センターで見つかったと連絡がくる。カーリドは無事ミリアムと再会できるのか・・・

アキ・カウリスマキ監督は、前作『ル・アーヴルの靴みがき』(2011年)に始まる港町3部作を、難民3部作と自ら呼称を変えた第2作が『希望のかなた』。

監督が世界を覆いつくす不寛容に最初に声をあげたのは、2002年のニューヨーク映画祭に招かれた時のこと。一緒に招かれたアッバス・キアロスタミ監督が、前年に起こった同時多発テロの影響でイラン人というだけでビザが発行されず入国できないとわかりボイコット。 その時の声明が実にウィットに富んでいます。
「世界中で最も平和を希求する人物の一人であるキアロスタミ監督に、イラン人だからビザが出ないと聞き、深い悲しみを覚える。石油すらもっていないフィンランド人はもっと不要だろう。米国務長官は我が国でキノコ狩りでもして気を静めたらどうか。世界の文化の交換が妨害されたら何が残る? 武器の交換か?」

『希望のかなた』でも、監督は辛辣なユーモアで不寛容な世界に声をあげています。

スキンヘッドのネオナチ集団が出会いがしらに「このユダヤ野郎」とカーリドを殴ります。相手がどういう人物であるか理解もせず、ただ異質なものを排除しようという、今の社会を象徴しているようでした。
仮想敵を作ることで、権力を誇示したい者がいる限り、平和共存は実現しないとつくづく思う場面でした。
トルコから船でギリシャに渡り、歩いていくつもの国境を越え、新たな安住の地を求めるカーリドは、今、世界に何百万といる難民の一人。彼らが平穏に暮らせることに手を差しのべるどころか、入国さえ拒否しようとする風潮に暗澹たる気持ちになります。(咲)


主演のシリア難民を演じたシェルワン・ハジさんが9月末、難民映画祭にあわせて来日。
お話を伺いました。
DSCF2208 haji 320.jpg
★スタッフ日記『希望のかなた』でシリア難民を演じたシェルワン・ハジさんは、シリアのクルド人 →こちら

★特別記事 シェルワン・ハジさん インタビューは、こちら!

2017年 第67回ベルリン国際映画祭最優秀監督賞

2017年/フィンランド/フィンランド語、英語、アラビア語/98分/DCP・35o/カラー
配給: ユーロスペース
公式サイト:http://kibou-film.com/
★2017年12月2日(土)より、ユーロスペースほか全国順次ロードショー!



posted by sakiko at 11:25| Comment(0) | 北欧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: