2017年10月15日
ソニータ 原題:Sonita
監督:ロクサレ・ガエム・マガミ
出演:ソニータ・アリザデ、ロクサレ・ガエム・マガミ
製作総指揮:ゲルト・ハーク
音楽:ソニータ・アリザデ、セパンダマズ・エラヒ・シラジ
テヘランの下町。少女たちを前に歌う18歳のソニータ。アフガニスタンの両親のもとを離れ、イランで難民として暮らしている。夢は有名なラッパーになること。
難民支援団体の教室で、理想の国籍や名前をと先生に言われ、「名はソニータ・ジャクソン。欲しい国籍はアメリカ」と書きながら、アメリか国籍じゃイランに入れないと笑う。
ソニータがイランに逃げてきたのは、父親がアフガニスタンの慣習に従って、強制的に結婚させようとしたからだった。娘を嫁がせればしばらく食うに困らないという父。花嫁の値段は9000ドル! 額にバーコードを書いて「売り物」とアピールしながら歌うソニータ。
監督は、ソニータの夢を叶えさせてあげたいと、スタジオで録音する。ラップのコンテストで最優秀賞も貰うが、イランの法律で女性のソロは認められていない。アメリカの支援者を見つけ、アメリカにわたることにするが、パスポートも持っていないソニータ。パソポートを取得するため数年ぶりにヘラートの両親の家に帰る・・・
本作のロクサレ・ガエム・マガミ監督は、テヘラン芸術大学で映画製作とアニメーションを学んだイラン女性。従兄弟がソーシャルワーカーとして働く子ども支援団体で、ソニータと知り合い、歌手になりたいという彼女の映画を撮ることを決意。女性のソロが許されていないイランで、ソニータが歌う姿を撮る監督にも大きなリスクがある。
イランでの撮影中、「もうスカーフをはずして寝たいからカメラを止めて」とソニータがいう。髪の毛を出した姿が流出した時に家族に迷惑がかかるからというソニータの心遣い。そも、イランでは女性が髪の毛を出した映像は流せない。
ソニータも監督も、アメリかに行き、髪の毛を堂々と出して闊歩している。
監督にとっても、本作は勇気ある一歩を踏み出したもの。
ソニータの将来と共に、監督の将来も楽しみだ。(咲)
サンダンス映画祭2016 ワールドシネマ部門グランプリ & 観客賞
アムステルダム国際ドキュメンタリー映画祭(IDFA)2015 観客賞
シェフィールドドキュメンタリー映画祭ヤング審査員賞 ほか受賞多数
2015年 / 91分 / スイス・ドイツ・イラン
制作:TAG/TRAUM
共同製作:INTERMEZZO FILM、 ロクサレ・ガエム・マガミ、NDR、RTS、
SRG SSR、DR
配給:ユナイテッドピープル
後援:国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所、Girl Power、ハリウッド化粧品
公式サイト:http://www.unitedpeople.jp/sonita/
★2017年10月21日(土)よりアップリンク渋谷他にてロードショー
この記事へのコメント
コメントを書く