2018年10月07日
ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ 原題:In Jackson Heights
監督・録音・編集・製作:フレデリック・ワイズマン
ニューヨーク市クイーンズ区の北西にジャクソンハイツと呼ばれる一画がある。
ここには、中南米各国をはじめ、パキスタン、バングラディシュ、インド、タイ、ネパール、チベットの人々のコミュニティがあり、初期の移民の子孫であるイタリア人、ユダヤ人、アイルランド人と一緒に住んでいる。ニューヨークの平均と比較すると、2015年の統計でヒスパニック系が57%と突出して多く、黒人は3.5%と少ない。
本作は、2014年5月から9週間、この地域の人々にカメラを向けたドキュメンタリー。
通りの出来事、商売(衣料品店、コインランドリー、ベーカリー、レストラン、スーパーマーケット)、宗教施設(モスク、寺院、教会)などで撮影した素材は合計120時間。
その後、10ヶ月かけて編集した本作から見えてくるものは・・・?
本作は、アメリカを代表するドキュメンタリーの巨匠、フレデリック・ワイズマンの40作目。コミュニティについて作った作品としては、『アスペン』『メイン州ベルファスト』に次ぐ3番目の作品。
ユダヤの教会であるシナゴーグの集会室が、ユダヤ人のコミュニティだけでなく、ムスリムやほかの様々な団体も利用するコミュニティセンターになっていて興味深い。
また、ジャクソンハイツは、ブロードウェイから7号線一本で行ける便利さから、俳優や芸人が多く移り住み、彼らの多くがゲイだったことからゲイコミュニティも古くから存在する。再開発で、集まる場所が交通の不便な所になることを心配する人たちも。
167の言語が話され、性的マイノリティの人たちも暮らす、まさに世界の縮図のような町。価値観も様々な人々が共存するミラクルな世界に、地球全体がこうであればと!(咲)
2015年9月ヴェネチア国際映画祭でプレミア上映。
2015年/アメリカ・フランス/189分/カラー/ドルビーデジタル/ヴィスタサイズ
配給:チャイルド・フィルム/ムヴィオラ
(C) 2015 Moulins Films LLC All Rights Reserved
公式サイト:http://child-film.com/jackson/
★2018年10月20日(土)シアターイメージフォーラムほか全国順次ロードショー
スモールフット 原題:SMALLFOOT
監督:キャリー・カークパトリック
製作:ボニー・ラドフォード、グレン・フィカーラ、ジョン・レクア
製作総指揮:ニコラス・ストーラー、フィル・ロード、クリストファー・ミラー、ジャレッド・スターン、セルジオ・パブロスキャスト、キャリー・カークパトリック
エンドソング:「Finally Free」ナイル・ホーラン
声の出演:チャニング・テイタム、ゼンデイヤ、ジェームズ・コーデン、コモン、レブロン・ジェームズ
日本語吹き替え版:木村昴、宮野真守、早見沙織、立木文彦
大きな足のイエティ(雪男)たちの住む雪深い山頂の村。ミーゴは村一番の正直者だけど、ちょっと臆病な男の子。ある日、雲の下にはじき飛ばされ、伝説の小さな足の生物“スモールフット(=人間)”に出会う。村に帰って報告しても、誰も信じてくれない。村の掟を守る長老ストーンキーパーからは、嘘つきだとして村から追放を言い渡される。ミーゴがひそかに思いを寄せるストーンキーパーの娘ミーチーから、「雲の下には不思議な世界が広がっているのよ」と送り出される。ミーゴは、雲の下に降り、伝説のスモールフットを探す旅に出る・・・
私たちが謎の怪物と思っている雪男(イエテイ)が、ここでは、臆病な心優しい生き物。逆に、大足のイエティたちの世界では、小足の人間たちは攻撃的で危険な怪物と思われているのです。異質な者を見た目だけでお互い怪物だと思っているのは、まさに今の世界の縮図。本作は、お互い歩み寄って交流し、違いを理解し、敬いあうことが、平和への一歩だと教えてくれます。子どもたちに、そのことがわかりやすく伝わる映画ですが、大人も、ほろっとさせられること請合います。
本作の製作には、100人以上のアニメーターが起用されているそうですが、エンドロールには、日本、韓国、中華系などアジアの出身と思われる名前がたくさん見受けられました。
山の麓の町の看板に漢字があったのも、なるほどと! (咲)
イエティたちが住む村には、村長が代々語り継いできた村の掟がある。ミーゴは何の疑いもなく、その掟に従って起きてきた。
このように情報操作された環境で何も知らずに暮らすことが安全に繋がる。これは上に立つ者の言い訳にすぎない。自分の目で見て確かめる。そして考え、判断することの大事さを子どもにもわかりやすく伝えている。
そして、自分たちと違うものに対して、「分かり合えない」と決めつけず、「わかり合いたい」と思うことから始めれば、いつかはきっと分かり合えるという希望を感じさせる作品である。(堀)
2018年/アメリカ/96分
配給:ワーナー・ブラザース映画
(C) 2018 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. ALL RIGHTS RESERVED.
公式サイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/smallfoot/
★2018年10月12日(金)新宿ピカデリー他 ロードショー!