2018年06月15日
空飛ぶタイヤ
監督:本木克英
原作:池井戸潤「空飛ぶタイヤ」
脚本:林民夫
音楽:安川午朗
主題歌:サザンオールスターズ「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」
出演:長瀬智也(赤松徳郎)、ディーン・フジオカ(沢田悠太)、高橋一生(井崎一亮)、深田恭子(赤松史絵)、岸部一徳(狩野威)、笹野高史(宮代直吉)、寺脇康文(高幡真治)、小池栄子(榎本優子)、阿部顕嵐(門田駿一)、ムロツヨシ(小牧重道)、中村蒼(杉本元)、柄本明(野村征治)、佐々木蔵之介(相沢寛久)、和田聰宏(室井秀夫)、木下ほうか(柏原博章)、浅利陽介(柚木雅史)、六角精児(谷山耕次)、大倉孝二(高嶋靖志)、津田寛治(濱中譲二)、升毅(巻田三郎)、谷村美月(柚木妙子)、近藤公園(長岡隆光)、村杉蝉之介(野坂康樹)、渡辺大(小茂田鎮)、矢野聖人(北村信彦)、田口浩正(平本克幸)、斎藤歩(浜崎紀之)、岡山天音(加藤宏芳)
ある晴れた日、笑顔で歩く母子の上に突然タイヤが飛んできた。走行中のトレーラーからタイヤが外れたのだ。脱輪の原因は整備不良なのか?運送会社の社長赤松徳郎は、警察で事情聴取された。マスコミがとりあげ、世間や銀行からも厳しいバッシングを受ける。運転資金をあてにしていた銀行からは融資を断られ、苦悩する赤松だったが、家族や社員達に支えられ立ち直った。自社の整備士・門田が厳しいチェックをし、詳細な記録をとっていたことで、こちらのミスではないと確信する。事故後調査したホープ自動車へ、整備不良とした証拠の部品を返すように再三申し入れるが、のらくらとかわされるばかり。赤松の粘りに、自社車両の欠陥を疑うものも出てきた。スクープを狙う記者も動いて、同様の車両の脱輪事故が全国で何件も起こっていたことがわかる。赤松はリストを手に、当事者をかたっぱしから訪ねてゆく。
直木賞作家 池井戸潤氏には、半沢直樹シリーズ、花咲舞シリーズのほか、「下町ロケット」「陸王」など多くのテレビドラマ化作品がありますが、本作が初の映画化作品です。大企業に敢然と立ち向かう個人や中小企業の人々を描いて、やった!と爽快な気分になります。勧善懲悪・単純明快におさまってくれると安心して寝られます。
「空飛ぶタイヤ」は2009年にwowowで60分×5話の連続ドラマとして放映され、高評価を得たようです。主演は仲村トオルさん、田辺誠一さん、萩原聖人さんほか。
映画版は、大手自動車会社と系列銀行、赤松運送との攻防を軸にしています。長瀬智也さん熱い中小企業社長です。対する大手企業のディーン・フジオカさんはクールなエリート。2人の対決を筆頭に、大手企業内部の温度差、中小だからこそのチームワーク、同じような脱輪事故を起こした地方の運送会社それぞれの事情などみどころ満載。岸部一徳さんの妖怪っぷり、笹野高史さんの大番頭の味。中村蒼さん、佐々木蔵之介さんいい役どころでした。贔屓して・・・ます。(白)
2018年/日本/カラー/シネスコ/120分
配給:松竹
(C)2018「空飛ぶタイヤ」製作委員会
http://soratobu-movie.jp/
★2018年6月15日(金)ロードショー
ワンダー 君は太陽(原題:Wonder)
監督・脚本:スティーブン・チョボスキー
原作:R・J・パラシオ
スティーブン・チョボスキー、スティーブ・コンラッド、ジャック・ソーン
音楽:マーセロ・ザーボス
出演:ジュリア・ロバーツ(イザベル)、ジェイコブ・トレンブレイ(オギー)、オーウェン・ウィルソン(ネート)、マンディ・パティンキン(トゥシュマン先生)、ダビード・ディグス(ブラウン先生)、イザベラ・ヴィドヴィッチ(ヴィア)、ダニエル・ローズ・ラッセル(ミランダ)、ナジ・ジーター(ジャスティン)、ノア・ジュプ(ジャック)、ミリー・デイヴィス(サマー)、ブライス・ガイザー(ジュリアン)、エル・マッキノン(シャーロット)
10歳のオーガスト・プルマンは、スタートレックが大好きで宇宙旅行に憧れている男の子。パパとママとお姉ちゃんのヴィアとの4人家族。オギーと呼ばれている。オギーは顔に障害を持って生まれてきて、今までに27回も手術を受けた。特別な顔なので、外に行くとみんながびっくりし、怖がったりじろじろ見たりする。パパとママはこれまで自宅でオギーに勉強を教えてきた。けれどママは、5年生になる日から他の子と同じように、学校に行かせようと決めた。夏休みのうちにママとオギーは校長先生を訪ねる。愉快な校長先生はオギーを歓迎し、同級生になるジュリアン、ジャック、シャーロットの3人に学校の中を案内させる。新学期が始まって、1人で校門をくぐるオギーを家族が心配そうに見つめている。クラスにとけこめないオギーはランチの時間も一人ぼっち。でもあるきっかけで、サマーという女の子とジャックと仲良くなれた。
オギーの病気は“トリーチャーコリンズ症候群”という遺伝子突然変異により、顔面やあごの骨が形成不全となるものです。ずいぶん前に同じ症状の男の子に会ったときは、なんの知識もなかったのでやっぱり驚いてしまいました。知ることは大事とつくづく思いました。
オギーは家族に恵まれ、持ち前の賢さや明るさもあって周りの人たちに受け入れられていきます。けなげなオギーや心を砕く両親に泣かされますが、姉のヴィアの心情にも光を当てています。オギーにかかりきりになってしまった両親に、ヴィアは「手のかからない子」と言われてきました。良い子でい続けたヴィアも高校生ですが、たまには甘えたいでしょう。そのへんもジーンとします。ハンカチ、ティッシュを忘れずに。
ジュリア・ロバーツとオーウェン・ウィルソンを食ってしまいそうなジェイコブ・トレンブレイくんすごい。『ルーム』(2016)で閉じ込められていた母から生まれた男の子役でした。大きくなってさらに上手くなっています。子どもたちの演技を引き出した監督、えらい。
ブラウン先生がいいことを言います。「正しいことをするか、親切なことをするか、 どちらかを選ぶときには、親切を選べ」って。親切のほうがわかりやすいですよね。これも忘れないようにしよっと。原作の「ワンダー」は2015年にほるぷ出版より刊行。続編は書かないと言っていた著者が、2017年にいじめっ子のジュリアン、優等生のシャーロットたちの側から「もうひとつのワンダー」を書きました。1作目で語られなかったジュリアンの思いがわかります。これを読んだときはティッシュの山ができました。2018年には絵本「みんな、ワンダー」も出ています。(白)
2017年/アメリカ/カラー/シネスコ/113分
配給:キノフィルムズ
(C)2017 Lions Gate Films Inc. and Participant Media, LLC and Walden Media, LLC. All Rights Reserved.
http://wonder-movie.jp/
★2018年6月15日(金)ロードショー