2018年06月03日

ラヤルの三千夜  原題:3000 Nights

rayaru 3000ya.jpg

監督:メイ・マスリ
出演:マイサ・アブドゥ・エルハディ、ナディーラ・オムラン、ラキーン・サード

ヨルダン川西岸の町ナーブルスに住むパレスチナ女性の教師ラヤル。たまたま車に乗せた青年がテロの容疑者だったことから逮捕され、懲役8年(3000日)を言い渡される。刑務所ではパレスチナ人の政治犯とイスラエル人の犯罪者たちが混在し、いがみ合っていた。
妊娠していたラヤルは、刑務所内で出産。ヌール(光)と名付けられた男の子は、閉塞感漂う刑務所の中で、皆の希望となった。しかし、2歳になると母親から引き離す規定があり、ヌールは父親のもとに送られる・・・

今年3月に開催された「イスラーム映画祭3」で、オープニング上映されたパレスチナ女性メイ・マスリ監督の作品。
米大使館のエルサレム移転に対するガザでのデモにイスラエル軍が発砲した件に抗議の意を示すとともに、パレスチナに連帯を示すべく、イスラーム映画祭主宰の藤本高之さんがユーロスペースと相談し、1週間限定で緊急公開することになったもの。連日19時から1回のみの上映。

ラヤルは、裁判で、「青年に脅されたから乗せたのか?」と問われます。ラヤルはただただ好意で青年を乗せただけで、彼がテロ容疑者なのかどうかも知らなかったのに、「脅されてない」と答えた為、8年もの懲役刑! このような理不尽な例が数多くあることが伺えます。
そして、やっと刑務所から解放されて家族と一緒に暮らせることになっても、その場所自体がイスラエルに監視された大きな監獄。ユダヤ人の神様が約束した地を取り戻したいという欲望は、いつまで続くのでしょう。ナチスから理不尽な目にあわされたからといって、復讐の矛先をパレスチナに向けていいはずがありません。平和共存の実現する日がますます遠のくのを感じる情勢を憂います。(咲)


◆朝日新聞グローブ 「日本初公開『ラヤルの三千夜』、メイ・マスリ監督に聞く」
http://globe.asahi.com/worldoutlook/2018031200004.html

◆イスラーム映画祭3 3月17日(土)11時からの上映後トーク
http://cineja3filmfestival.seesaa.net/article/459740074.html

2015年/パレスチナ=フランス=ヨルダン=レバノン=カタール=UAE/103分/アラビア語、ヘブライ語/DCP
主催:イスラーム映画祭
ユーロスペース公式サイト:http://www.eurospace.co.jp/works/detail.php?w_id=000274
★2018年6月16日(土)から1週間、 渋谷ユーロスペースにて緊急公開





posted by sakiko at 20:37| Comment(0) | パレスチナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

馬の骨

umanohone.jpg

監督:桐生コウジ
脚本:桐生コウジ、坂ノ下博樹、杉原憲明
撮影:佐々木靖之
音楽:岡田拓郎
出演:小島藤子(桜本町ユカ)、深澤大河(垣内竜二)、しのへけい子(木田百合子)、信太昌之(室田)、黒田大輔(荻野)、大浦龍宇一(伊賀)、萩原健太(本人役)、石川浩司(本人役)、ベンガル(宮部郁雄)、桐生コウジ(熊田美津夫)

熊田美津夫は若いころイカ天に出場したことがある。バンドメンバーとプロを夢見た時期もあったが、今は土木作業員としてほそぼそと暮らしている。職場を首になり、所持金が残り少なくなったとき格安のシェアハウスを見つけた。
鷹揚な大家が案内した古い家にはキノコ狩りが趣味の宝部、アイドルのユカ、ヲタクな大学生の垣内がいた。職業を尋ねられて、つい見栄を張って「音楽関係」と答えてしまい、翌日から背広姿で現場に向かう羽目になってしまった。アイドルから脱皮したいユカは、音楽関係だという嘘を信じて、熊田に接近してくる。

IMG_5718.jpg

細身の桐生コウジ監督 試写会にて

「イカ天」は「三宅裕司のいかすバンド天国」の略。1989年2月から、1990年12月までTBSの深夜番組「平成名物TV」のコーナーの一つでした。ちょうど息子がギターを始めたり、友人の息子が出場したりして、私も何度か見た覚えがあります。BEGIN、たまを輩出した番組です。
桐生コウジ監督は自分の体験をもとに虚実ないまぜの本作を作り上げました。白装束に忌野清志郎風メイクで「六根清浄」を歌い上げています(動画サイトにも当時の動画ひとつ発見!)。アイドル歌手からシンガーソングライターを目指す、ユカ役の小島藤子さんは、役のためにギターを猛特訓。作品中、ライブほんとにやるの?大丈夫かな?と心配になりましたが、撮影と一緒に進歩したようです。過去から抜け切れない中年男子と、将来に夢を抱く女子の世代間のギャップが描かれますが、どこかほっこりするコメディです。
試写で監督にお目にかかったので、虚実の割合を伺ったら半々くらいだそうです。ご自身実際は「馬の骨」の解散後は俳優になり、北野映画などに出演。プロデュースも手がけ、この作品では主演・脚本・監督をこなしています。ライブシーンは老舗ライブハウス「新宿JAM」で行われましたが、2017年に閉館し取り壊されたので、ぎりぎり間に合ったのだそうです。「イカ天」審査員だった萩原健太さん、元たまメンバーだった石川浩司さんもライブシーンに本人役で登場しています。(白)


2017年/日本/カラー/シネスコ/91分
配給:オフィス桐生
(C)2018 オフィス桐生
http://umanohone-movie.com/
★2018年6月2日(土)テアトル新宿にてレイトショー
posted by shiraishi at 16:10| Comment(0) | 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

最初で最後のキス(原題:Un bacio)

saisyo.jpg

監督・脚本:イヴァン・コトロネーオ
撮影:ルカ・ビガッツィ
出演:リマウ・グリッロ・リッツベルガー(ロレンツォ)、ヴァレンティーナ・ロマーニ(ブルー)、レオナルド・パッツァーリ(アントニオ)、トマス・トラバッキ(レナト/ロレンツォの父)、デニス・ファゾーロ(サントロ先生)、アレッサンドロ・スペルドゥーティ(マッシモ/アントニオの兄)

イタリア北部の町。孤児のロレンツォに里親が決まった。養父母となった2人は心から彼を歓迎し、新しい部屋に案内する。転入する高校の前まで送ってもらい、出たときと違うポップな服に着替えて一人教室へと入るロレンツォ。さっそくに意地悪な視線にさらされるが、ひるまずに言い返す。同じように学校で浮いている女子生徒ブルーに自分はゲイだと明かすが、ブルーは「ゲイの友だちは初めて」と全く気にしない。バスケットボール部のアントニオは、ブルーを秘かに思っていたが、内気で声をかけることができない。ブルーを中傷する落書きを一人消し続けていた。そんなアントニオにロレンツォは惹かれ、3人はこれまでと違う高校生活を満喫するようになる。

男子2人と女子1人の青春のひとときを描いた作品。2008年にアメリカで実際にあった事件をもとに、コトロネーオ監督が小説「UN BACIO」を書き、それを映画化したもの。主演の3人が私には初めてだったので、何の色もつけずに観ることができました。くっきりした目鼻立ちが印象的なリマウ・グリッロ・リッツベルガーは、インドネシア人の父とオーストリア人の母とのハーフ。これが初の映画出演。
ロレンツォはスターになるのが夢で、わが道をゆくタイプ。アントニオがブルーを好きなのを知っていても、アントニオへの気持ちを抑えられません。年上の恋人に傷つけられても認めたくないブルー。1人浮いていても、耐えられる強さがあります。アントニオは兄が若くして死んで、両親の過干渉や兄の亡霊(アントニオの妄想?)に悩まされています。三者三様の屈託があるのですが、いっとき楽しい日々を送ります。そのシーンが眩しすぎるくらい明るいので、若くて無知なゆえに引き寄せてしまう痛切なラストにため息が出ました。救いは「もしも・・・だったら」という、もう一つのラストが示されること。
3人の家庭環境が特に悪いわけでもなく、それぞれの親たちも愛情を注ぐのに、悲劇は起こってしまいました。3人と同世代の若い人たちにぜひ観てほしい作品です。(白)


2016年/イタリア/カラー/シネスコ/106分
配給:ミモザフィルムズ
(c)2016 Indigo Film - Titanus
http://onekiss-movie.jp/
★2018年6月2日(土)ロードショー
posted by shiraishi at 15:16| Comment(0) | イタリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ビューティフル・デイ(原題:You Were Never Really Here) 

beautifulday.jpg

監督・脚本:リン・ラムジー
原作:ジョナサン・エイムズ「ビューティフル・デイ」(早川書房)
撮影:トム・タウネンド
音楽:ジョニー・グリーンウッド
出演:ホアキン・フェニックス(ジョー)、ジュディス・ロバーツ(ジョーの母)、エカテリーナ・サムソノフ(ニーナ)、ジョン・ドーマン(ジョン・マクリアリー)、アレックス・マネット(ヴォット議員)

元兵士のジョーは、行方不明者を捜索するスペシャリストとして、手段を選ばずに解決していく。子どものころ父に虐待され、一緒に耐え忍んだ母と暮らしている。頭の中ではいつも爆音とあらゆる苦痛が渦巻き、それから逃れられる死を渇望していた。ある日の依頼は州上院議員からだった。彼の10代の娘ニーナが売春組織に囚われているので、取り戻してほしいという。奪還を約束し、ハンマーを片手に娼館に向かい、感情が欠落し無表情で横たわっていたニーナを救い出す。しかし、まもなくニーナはまた何者かに拉致されてしまった。

リン・ラムジー監督の前作は『少年は残酷な弓を射る』(2012)。母親と望まぬ妊娠で生まれた長男との愛憎を描いて、エズラ・ミラーの美しさと共に忘れられない作品です。6年ぶりの新作は、トラウマを抱えた中年男が美しい少女を娼館から救い出す話。せっかくのハンサムな顔の半分がヒゲに覆われて、むさ苦しいことこの上ないホアキン・フェニックス、おまけにおなかも出ているし、と『ウォーク・ザ・ライン 君につづく道』(2008)のスマートなホアキンが好きなので、最初ちょっと残念でしたが、これは全く爽快さとは無縁なストーリー。思い切り暗くて不穏な、しかしスタイリッシュな画面にジョニー・グリーンウッド(レディオ・ヘッド)の音楽がガンガン被さって、ひきずりまわされた感覚でした。残酷な場面は始まりと結果だけ、アクションもセリフもできるだけ省いています。ヒゲも体型も全て役のため。寡黙なジョーはその肉体に語らせているということ。ホアキンはラムジー監督に会う前に出演を決め、早くから役作りのために監督と話し合ったとか。宣伝のためにこんなに露出することも珍しいそうで、お気に入り作品なのですね。ホアキンファンは必見。カンヌ国際映画祭で脚本賞と男優賞の2冠を獲得しました。(白)

2017年/イギリス/カラー/シネスコ/90分
配給:クロックワークス
Copyright (C) Why Not Productions, Channel Four Television Corporation, and The British Film Institute 2017. All Rights Reserved. (C) Alison Cohen Rosa / Why Not Productions
http://beautifulday-movie.com/
★2018年6月1日(金)新宿バルト9 ほか全国ロードショー
posted by shiraishi at 14:01| Comment(0) | イギリス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語

father.jpg

監督:渡辺考
出演:後藤文雄、メアス・ブン・ラー、チア・ノル、チア・サンピアラ、ソムナム・ダッチ

2015年、8月。吉祥寺カトリック教会の神父・後藤文雄、愛称・ゴッちゃん(撮影当時86歳)は、「これが最後の旅になるかもしれない」と、カンボジアへ旅立つ。現地で迎えるのは、彼が育てた子どもたち。1981年、ポル・ポト政権下での内乱や殺戮から逃れて日本にやってきたカンボジア難民の子どもたちを、独身の後藤神父が養子として受け入れ、育てあげたのだ。総勢14人。故国に帰った子どもからの要望を受け、後藤神父はカンボジアで学校作りをしてきた。その数、19校にのぼる。
本作は、1929年に新潟県長岡市で浄土真宗の寺の次男として生まれた後藤文雄の人生を追ったドキュメンタリー。

後藤さんの人生を大きく変えたのが、1945年8月1日の長岡空襲。最愛のお母様と、妹と弟二人を失います。1年半後に再婚した父への反発。そして、初恋。彼女に連れていかれた教会・・・ まさに、運命。妻帯できない神父となったゴッちゃんが、その後、カンボジア難民の子どもたちを受け入れたのも、空襲で身内を亡くした思いが大きく影響しているのでしょう。

実は私の叔母がカトリック信者で、上京の折にお世話になっていたのが、吉祥寺カトリック教会でした。滋賀県のカトリック系幼稚園を定年退職したあとは、信者仲間がいるからと、長岡の老人施設に入りました。後藤神父の故郷です。何かのご縁があるに違いないと思いながら、叔母はもうこの世になく、想像するだけでした。
先日、吉祥寺に住む従姉に会った折に聞いてみたところ、叔母はもちろん後藤神父と親交があったのですが、なんと、祖父の納骨の時に、多摩墓地にいらしてくださったのが、後藤神父だったと判明。昭和38年(1963年)11月10日のことです。まだ若かった後藤神父にお会いしていたという次第でした。
祖父は島根県の神社の長男として生まれましたが、神職を継がず上京。その後、カトリックに入信。お寺に生まれた後藤神父に見送っていただいたことに、人の縁の不思議を噛みしめています。

公開前に紹介しそこねて、東京での新宿武蔵野館に続く、吉祥寺・COCOMARU THEATERでのロングラン上映も終わってしまったのですが、今後、横浜シネマ・ジャック&ベティはじめ、まだまだ各地での上映が続きます。ゴッちゃん神父の人間味溢れる素敵な人生を是非ご覧ください。(咲)


2018年/日本/カラー/ドキュメンタリー/16:9/HD/95分
配給:新日本映画社
公式サイト:http://father.espace-sarou.com/
★2018年4月7日(土) 新宿武蔵野館ほか全国順次公開





posted by sakiko at 08:32| Comment(0) | 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする