2016年07月31日
太陽のめざめ(原題:La tete haute)
監督:エマニュエル・ベルコ
脚本:エマニュエル・ベルコ、マルシア・ロマーノ
撮影:ギヨーム・シフマン
出演:カトリーヌ・ドヌーブ(ブラック・フローランス判事)、ロッド・パラド(フェランド・マロニー)、ブノワ・マジメル(ヤン)、サラ・フォレスティエ(マロニーの母親)、ディアーヌ・ルーセル(テス)
家庭裁判所のフローランス判事は、若い母親に置き去りにされた6歳の少年マロニーを保護した。10年後、再会した彼は、母親に育児放棄され学校へもろくに通わずいっぱしの不良少年になっていた。判事はマロニーを立ち直らせようと田舎の更生施設に入れる措置をとる。施設には同じような境遇の少年たちが喧嘩やもめごとを繰り返していた。マロニーに判事が教育係としてつけたヤンにも「父親でもないくせに」と反発するばかり。しかし、職員の娘テスに恋したことから、荒れた心が次第に潤っておちついていく。
女優としても活躍するエマニュエル・ベルコ監督の本作は、2015年のフランス映画祭のオープニングを飾りました。女性監督としては2度目の快挙だそうです。年々貫禄の増すカトリーヌ・ドヌーブ久しぶりの主演作。『しあわせの雨傘』(2010年)以来でしょうか。『神様メール』では意外な役で、多くの登場人物のうちの一人でした。
非行を繰り返すマロニー少年を演じたロッド・パラドはこれまで演技経験がなく、大抜擢ですが早くもセザール賞の有望男優賞などを受賞して注目されています。陰のある端正な顔立ちが早世したリヴァー・フェニックスのようだと評判だとか。
『奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ』と同じく、こどもを見守る大人の存在がどれだけ重要かと知らせてくれる作品です。物語の中に、「ママに会いたい」と施設の電話口で涙ぐんだり、ほかの大人から母親をかばったりするシーンがあり、どんなに荒れた子も母親を慕い続けているのにジーンとしました。この世にこどもを産み出した親はもっと自覚しなくちゃいけません。(白)
2016年/フランス/カラー/シネスコ/119分
配給:アルバトロス・フィルム、セテラ・インターナショナル
(C)2015 LES FILMS DU KIOSQUE - FRANCE 2 CINEMA - WILD BUNCH - RHONE ALPES CINEMA – PICTANOVO
http://www.cetera.co.jp/taiyou/
★ 2016年8月6日(土)よりシネスイッチ銀座ほか全国公開
奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ(原題:Les heritiers)
監督・脚本・プロデューサー:マリー=カスティーユ・マンシオン=シャール
原案・脚本:アハメッド・ドゥラメ
出演:アリアンヌ・アスカリッド(アンヌ・ゲゲン)、アハメッド・ドゥラメ(マリック)
パリ郊外の貧困層が暮らす地区にあるレオン・ブルム高校。人種も宗教も様々な子どもたちが集まっている。学力別で分けられ、問題児ばかりが集められた1年の底辺のクラスを、赴任してきたばかりの歴史教師アンヌが受け持った。生徒たちは好き勝手なことをし、授業がなりたたない。校長まで「あの子たちに手をかけるのは時間の無駄です」という始末。しかしアンヌは諦めず、彼らに学ぶことの楽しさと、自信を持たせたいと歴史コンクール出場を提案する。テーマは「アウシュビッツ」、初めは殆どの生徒たちが反発し、放課後に集まったのは数人だった。資料を集め、戦争の施設を訪ね、アウシュビッツ収容所を生き延びた証人を学校に招き体験を語ってもらった。生の声を聴いた日から生徒たちは劇的な変化を見せた。自主的に居残りしてテーマを掘り下げ、発表の準備を着々と進めていった。
この映画はマリックを演じているアハメッド・ドゥラメが、自分の体験を元にした脚本をマリー監督に渡したことから始まりました。アハメッドと話し合い、共同で脚本を練りあげました。反抗的だった子どもたちを情熱をもって指導する先生のモデルのアンヌ・アングレス先生の授業も見学したそうです。こういう先生に出会ったこどもたちは幸せです。
アウシュヴィッツ強制収容所の生存者レオン・ズィゲルさんご本人の生の講演シーンは、ズィゲルさんと生徒たちの表情を捉えて深く印象に残ります。日本でも被爆された方々が語り部となっておられますが、ズィゲルさんも戦後自分の体験を語り継ぐことをずっと続けてこられた方です。
落ちこぼれているこどもたちは家庭に問題を抱えていますが、彼らに選択肢はありません。学校でも自分が最下層だとレッテルを貼られています。それを引き上げたのは後押しをしてくれる先生、過酷な状況にあっても未来を信じて生きてきた大人に会ったことでした。こどもはこれから大人になりますが、私たちはかつてこどもでした。虚飾なく昔を思い出して、彼らに寄り添って見守りたいものです。(白)
2014年/フランス/カラー/シネスコ/105分
配給:シンカ
(c)2014 LOMA NASHA FILMS - VENDREDI FILM - TF1 DROITS AUDIOVISUELS - UGC IMAGES-FRANCE 2 CINEMA - ORANGE STUDIO
http://kisekinokyoshitsu.jp/
★2016年8月6日(土) YEBISU GARDEN CINEMA、ヒューマントラストシネマ有楽町、角川シネマ新宿ほか全国順次公開
ターザン:REBORN 原題 The Legend of Tarzan
デビッド・イェーツ監督
キャスト
アレクサンダー・スカルスガルド ターザン/ジョン・クレイトン3世
サミュエル・L・ジャクソン/ジョージ・ワシントン・ウィリアムズ
マーゴット・ロビー/ジェーン・クレイトン
ジャイモン・フンスー/族長ムボンガ
ジム・ブロードベント/首相
原作 エドガー・ライス・バローズ
アフリカに生まれジャングルで育った英国貴族ターザン。E・R・バローズの古典小説「ターザン」シリーズを元に、ターザンの冒険を描くアクションアドベンチャー。生後間もなく、コンゴの密林で類人猿に育てられたターザンだったが、ジェーンと結婚し英国に戻り、貴族として政府の要人として、ロンドンで妻と裕福な暮らしを送っていた。しかし、ジャングルでの生活が忘れられない。
ある日、政府からの依頼で故郷コンゴへ赴くことになった。しかし、これは罠だった。妻ジェーンを、彼女が育った村に預けて仕事にでかけたが、ジェーンがさらわれてしまった。妻を救うため、ジャングルで鍛えた強靭な体と本能で、妻を取り戻すための行動を起こすターザン。ジャングルの中を蔓をつかって飛び回るお馴染みの姿。そして雄たけび。彼を育ててくれたジャングルの動物たちとの共同作業。果たして彼は愛する妻を取り戻すことができるのか?
子供の頃読んでいた「ターザン」シリーズ。ジャングルを動物と共に走り回るターザンの姿に魅了され、シリーズ全部を読破した。その中で、英国貴族であることがわかって、英国に行ったターザンがアフリカのジャングルにもどるという話があったことは覚えているが、詳しい内容までは覚えていなかった。今回の作品はその原作に基づいているのは確かだろう。しかし、サミュエル・L・ジャクソンがアメリカからの特使としてターザンの協力者として出てくるのは、今の時代だから出てきたキャラクターなのだろう。
「ターザン」は、過去幾度となく映画化されてきたが、今回のようにCGだらけというのは初めてなのだろうか? それにしても類人猿のイメージが今まではチンパンジーに近かったのだけど、今回はゴリラっぽい。これはいまひとつかな。今までと比べて愛らしくない。(暁)
2016年7月30日(土)全国ロード ショー
2016年 アメリカ 2D/3D 上映時間110分
配給 ワーナー・ブラザース映画
オフィシャルサイト http://wwws.warnerbros.co.jp/tarzan/