2015年05月31日

エレファント・ソング(原題:Elephant Song)

elefant.jpg

監督:シャルル・ビナメ
脚本:ニコラス・ビヨン
撮影:ピエール・ギル
出演:グザヴィエ・ドラン(マイケル・アリーン)、ブルース・グリーンウッド(トビー・グリーン院長)、キャサリン・キーナー(スーザン・ピーターソン)、キャリー=アン・モス(オリビア)、コルム・フィオール(ジェームズ・ローレンス医師)

オペラ歌手だった母親を目の前でなくしてから精神病院に入っている青年マイケル。美しい見た目とは裏腹に病院一の問題患者だった。彼の主治医だったローレンス医師が出勤せず、行方がわからなくなった。グリーン院長は、マイケルを呼び事情を知らないか聞きただすことにした。普段からマイケルをよく見ている看護師長のスーザンは、院長にマイケルは茶化すだけで真実は話さないと忠告する。

戯曲を元に映画化した作品。俊英の誉れ高いグザヴィエ・ドランが今回は監督でなく、自ら出演を切望して俳優に徹しています。次々と繰り出されるウソとも真実とも取れるマイケルの言葉に翻弄される院長。子どものころに母親から愛されず、愛に飢えている心の奥に気づいてほしいマイケル。「これは僕だ」とドランが言ったのだそうですが、これまでの作品に通じる痛々しさがありました。彼はいつ爪を噛まなくなるのでしょう?久々にスクリーンで観たキャリー=アン・モス、『マトリックス』(1999)のトリニティ役で世界中に知られました。あいかわらずスタイルがいいです。(白)

2014年/カナダ/カラー/シネスコ/100分
配給:アップリンク
(c)Sebastien Raymond
www.uplink.co.jp/elephantsong/
★2015年6月6日(土)より、新宿武蔵野館、渋谷アップリンク他、全国順次公開
posted by shiraishi at 20:07| Comment(0) | TrackBack(0) | カナダ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トゥモローランド(原題:Tomorrowland)

tomorrow.jpg

監督:ブラッド・バード
脚本:デイモン・リンデロフ、ブラッド・バード
撮影:クラウディオ・ミランダ
プロダクションデザイン:スコット・チャンブリス
音楽:マイケル・ジアッキノ
出演:ジョージ・クルーニー(フランク・ウォーカー)、ヒュー・ローリー(デビッド・ニックス)、ブリット・ロバートソン(ケイシー・ニュートン)、ラフィー・キャシディ(アテナ)、トーマス・ロビンソン(若き日のフランク)

1964年。フランク少年は、ニューヨーク万国博覧会の会場へやってきた。賞金50ドルの発明コンテストに応募したのだが、冷たい審査員に鼻で笑われてしまった。意気消沈したフランクに美少女アテナが近づいてTのロゴの入ったピンバッジを渡す。アテナの後を追って、ディズニーが出展していた「イッツ・ア・スモール・ワールド」に潜入すると、ある場所でバッジが光り、ボートは地下へと吸い込まれていった。
現代。女子高校生のケイシーは、宇宙飛行士になるのが夢。ケープ・カナベラルの宇宙センターの近くに住み、発射台が取り壊されつつあるのを悲しんでいた。こっそり侵入しては工事を阻止しようとしてついに見つかり逮捕されてしまった。警察から返された私物に見慣れないピンバッジが混じっているのに気づき、手を触れたとたん、ケイシーの周りには小麦畑が広がり、遠くには林立するビルが見えた。
何がなんだかわからないケイシーは、ピンバッジを調べるうちに危険に巻き込まれていく。そしてアテナが現われた・・・。

説明を始めると、どこまで言っていいのかわからなくなってくるストーリーです。いっぱい詰まっているうえ、展開がとても速いのでついていくよう頑張りましょう(?)。男の子よりも女の子2人が大活躍、ケイシーの役もこれまでなら男の子が配役されていたでしょう。勇敢で行動力があり、機械に強い女の子です。謎の少女アテナはソバカスもチャーミングで、フランクがポーっとするのも無理ありません。
ディズニー映画に初出演のジョージ・クルーニー、2人の美少女も宣伝のために来日しました。この3人が大きな目的のために出逢い、解決へと力を尽くします。
これはディズニーランドの人気エリア「トゥモローランド」に、ウォルト・ディズニーが夢見た秘密が隠されていたら、と始まった企画なのだそうです。ディズニースタッフが総力を挙げただろう未来都市の造形が素晴らしいです。(白)


2015年/アメリカ/カラー/シネスコ/130分
配給:ディズニー
(C)2015 Disney Enterprise,inc. All Rights Reserved.
http://www.disney.co.jp/movie/tomorrowland.html
★2015年6月6日(土)全国ロードショー
posted by shiraishi at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | アメリカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トイレのピエタ

toireno pieta.jpg

監督・脚本:松永大司
原案:手塚治虫
主題歌:RADWIMPS「ピクニック」
出演:野田洋次郎、杉咲花、リリー・フランキー、市川紗椰、古舘寛治、MEGUMI、岩松了、大竹しのぶ(友情出演)、宮沢りえ

画家になる夢を諦め、高層ビルの窓拭きで日銭を稼いでいる宏。窓の中に美大時代の恋人さつきの姿を見つける。彼女の個展に誘われるが、もはや絵を観る情熱もなくなっていた。そんなある日、宏は突然倒れ、病院に運ばれる。精密検査の結果は家族同席の場で伝えたいと言われるが、郷里から両親を呼び出すのも煩わしい。病院のロビーでサラ―リマン相手に制服が破れたと因縁をつけていた女子高生・真衣に声をかけ、制服代を払う代わりに妹役で医者のところに一緒に来てほしいと頼み込む。医者からは、胃癌で何もしなければ3ヶ月の命と言われる。突然の余命宣告。呆然とする宏に、「今から一緒に死んじゃおうか」と真衣は明るく声をかける・・・

松永監督は、10年程前、手塚治虫が死の縁まで綴っていた日記の最後のページに残されていた「トイレのピエタ」のアイディアに出会う。ピエタとはキリストを抱いたマリアの像(聖母子像)。排泄のための場所に描かれるピエタ。それは人が生まれて死んでいくという、この世界そのものを表現しているのではないかと着想を得て、長編デビュー作にしようと決意したという。

映画『トイレのピエタ』公開記念: 特集上映「松永大司監督七番勝負」
2015年5月30日(土)〜6月5日(金)
渋谷アップリンクにて
http://www.uplink.co.jp/movie/2015/37379
*『トイレのピエタ』の未公開シーンを含んだメイキング映像も連日特別上映


あの若さで余命宣告を受けたら、どんな思い? いえいえ、年齢には関係ない。ある日突然自分の命の限りを突きつけられたら、自分だったらどうするだろう・・・ やっぱり呆然として何も手をつけられない? それとも、力尽きるまで、がむしゃらにしたいことをする? 
女子高生の真衣は、時々宏の病室を訪ねてきては、あっけんからんとした言葉をかける。変に病気を気遣わない、こんな対応をしてもらうのが病人にはいいのかも。
さて、宏が最後の力を振り絞って成し遂げたこととは・・・? あっと驚くラストは是非劇場で! (咲)


配給:松竹メディア事業部
2015年/カラー/120分/ビスタ/5.1ch
公式サイト:http://www.toilet-pieta.com
★2015年6月6日(土)より新宿ピカデリー他全国公開
posted by sakiko at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WISH I WAS HERE 僕らのいる場所   原題:WISH I WAS HERE

wish i was here.jpg

監督:ザック・ブラフ(『終わりで始まりの4日間』)
出演:ザック・ブラフ(『オズ はじまりの戦い』)、ケイト・ハドソン(『あの頃ペニー・レインと』)、ジョーイ・キング(『ホワイトハウス・ダウン』)、ジョシュ・ギャッド(『アナと雪の女王』)、ピアース・ガニォン(『LOOPER/ルーパー』)

35歳になるエイデンは、売れない俳優。妻子がいるのに、いつか成功したいと夢見ている。生活費は妻のサラ頼み。二人の子どもは父親にお金を出してもらって私立のユダヤ学校に通わせている。ところが、その父親が癌に罹り、もう授業料を払えないというから、さぁ大変。公立学校には行かせたくない! 妻の勧めもあって、家で自ら子どもたちを教育すると張り切るエイデン。家事も引き受け、教師役をするうちにエイデン自身がいろいろと学ぶことになる。やがて父親が余命宣告を受ける。父と絶縁状態になっていた弟ノアをなんとか父に会せようとする・・・

家族の絆、子どもたちの教育、親を看取ること等々、誰しもが直面する問題をコメディー仕立てで描いた心温まる物語。自ら主役を務める監督、なんだか情けないのですが、なかなかの美男子で好感が持てます♪ 
なにより私のツボだったのが、子どもたちの通っていたのがユダヤ学校だったこと。敬虔なユダヤ教徒に育てたい祖父の希望で通わせていたのですが、妻のサラは信仰心の薄い世俗的なユダヤなので、キッパを被って登校する息子に複雑な思い。
テレビに向かって「アラブ人は皆殺し!」と銃を撃つ真似をする息子。どうやら学校で教えられたのか? エイデンは「アラブ人が皆悪いわけじゃない。いいアラブ人もいる!」と諭します。
娘はショッキングピンクのカツラを被って、とってもキュート。「ユダヤの女性にとっていいことは、結婚したら夫以外の男を誘惑しないようにカツラを被れること」と言うのですが、そうっか〜 これがイスラームの教えにも入ったのねと納得。
ロサンゼルスで5週間で撮影した低予算映画ですが、お金をかけなくても、こんなに素敵な映画が出来ることを証明したザック・ブラフ監督。次作も期待したいです。

映画の内容とは関係ないのですが、課外授業で郊外に出かける場面で、都会をちょっと出ると乾いた沙漠というのがイランにも似ていて、イラン人がカリフォルニアに大勢移民しているのもなるほどと思いました。ロサンゼルスは別名イランジェルスとも呼ばれるほどイラン人が多いのです。次作では、イラン人も登場させてくれるといいな。(咲)


2014年/アメリカ/英語/シネスコ/106分
配給:ミッドシップ
コピーライトマーク2014, WIWH Productions, LLC and Worldview Entertainment Capital LLC All rights reserved.
公式サイト:http://wishiwashere.net/
★2015年6月12日(金)より新宿シネマカリテほか全国順次公開

posted by sakiko at 15:14| Comment(0) | TrackBack(0) | アメリカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ショートショート フィルムフェスティバル & アジア (略称:SSFF & ASIA)

【期間】6月4日(木)〜6月15日(月)

【会場】
◆東京: 表参道ヒルズ スペース オー、シダックス・カルチャーホール、アンダーズ 東京 アンダーズ スタジオ、ラフォーレミュージアム原宿、iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ
◆横浜:ブリリア ショートショート シアター

俳優の別所哲也さんが代表を務めるアジア最大級の国際短編映画祭。
世界100以上の国と地域から集まった約5,000本の作品の中から、選りすぐりの約200作品を一挙上映。6月15日(月)の授賞式にて発表されるグランプリ作品は、次年度米国アカデミー賞短編部門のノミネート選考対象となります。
今年は「ショートフィルムの日(記念日協会認定)」である4日から映画祭がスタートします。

一部のイベントを除き、会期中の上映プログラムは今年も引き続き、無料上映という嬉しい映画祭です!

チケット予約についてはこちらをどうぞ!(無料・有料とも)
http://www.shortshorts.org/2015/ja/about/ticket.php

事前予約:
無料上映プログラムの事前申込は上映日の前日23時59分まで受付。ただし、予定枚数に達した際はその時点で受付終了です。多彩なプログラムの中から観たいものを見つけたら、お早目に予約を! 当日、5分前までに整理券と引き換えです。 

当日券: 
当日の初回上映20分前から受付を開始、先着順に当日整理券を配布し、予定枚数が終了した時点で受付終了。

〜プログラム〜

◆コンペティション・プログラム
インターナショナルプログラム A〜G
アジア インターナショナル & ジャパンプログラム A〜I
地球を救えプログラム
ミュージックShortプログラム A〜C
CG アニメーションプログラム A〜B

◆特別プログラム
韓国・アシアナ国際短編映画祭プログラム
台湾・高雄映画祭プログラム
アカデミー賞プログラム
ケベック特集
イギリス特集
フランス映画祭〜短編作品集
チルドレンプログラム
戦争と生きる力 プログラム
カンヌプログラム
ショートストーリーなごや
アンダーズ東京 特別プログラムA『パーソナリティ』
アンダーズ東京 特別プログラムB『TOKYO』
ファッションショート プログラム
FutureCity Yokohamaプログラム
東南アジアプログラム
いばらきショートフィルム大賞

◆無料・イベント・セミナー
クリエイターズセミナー
LEXUS SHORT FILMS
第四回観光映像大賞×旅もじゃスペシャルイベント
環境未来都市・横浜が贈るFutureCity Yokohama Award授賞式とノミネート作品上映
東南アジア シンポジウム
いばらきショートフィルム大賞授賞式と ノミネート作品上映
フィルムメーカーズトーク

◆有料・イベント・セミナー
チョン・ウソン シネマナイト
ハリウッド VFX セミナー
冲方サミット×ブックショート
SuG 武瑠 製作ショートフィルム上映イベント
短編オムニバス『家族ごっこ』

各プログラムの詳細はこちらで〜!
http://www.shortshorts.org/2015/ja/program/

公式サイト トップ
http://www.shortshorts.org/2015/

posted by sakiko at 14:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする