撮影:船橋正成
美術:津留啓亮 出演:吉行和子(御手洗薫)、松岡充(神崎龍平)、小島聖(桂木百合子)、松重豊(笹岡)、益岡徹(編集長)、松下由樹
有名小説家の御手洗薫はパーティからの帰り道、運転していた車で女性をはねてしまった。
被害者の息子の神崎龍平は、表ざたにしたくなければ条件を飲めと薫を脅す。小説を一作だけ発表した後、何も書けずにいた龍平は、薫に彼のゴーストライターになれというのだ。事故を隠したい薫はいやいやながら提案に従う。ベテランの薫は龍平の原稿に手を入れ、見違えるような作品に変えて渡した。いつのまにか薫はゴーストライターを楽しみ、以前のような活気が甦るのを感じていた。
被害者の息子の神崎龍平は、表ざたにしたくなければ条件を飲めと薫を脅す。小説を一作だけ発表した後、何も書けずにいた龍平は、薫に彼のゴーストライターになれというのだ。事故を隠したい薫はいやいやながら提案に従う。ベテランの薫は龍平の原稿に手を入れ、見違えるような作品に変えて渡した。いつのまにか薫はゴーストライターを楽しみ、以前のような活気が甦るのを感じていた。
このところ出演作の続くベテラン女優の吉行和子さん。今回は女流小説家に扮して、家事は秘書(松重さん頼もしい!)に任せきり、お洒落なドレス姿で登場します。うーむ、あれが仕事着/勝負服なのか。
小説家の卵の青年に脅されながら、ベテランの貫禄で一歩も引かず言い返したり、ちょっと可愛くなったり、いろんな表情を見せていました。
薫の書斎のぎっしりと詰まった本棚や、出版界の裏事情が興味深かったです。(白)
配給:ダブルス
2013年1月18日(土) 有楽町スバル座ほかにてロードショー
(C)2013 DOUBLES Co., Ltd. 2013年1月18日(土) 有楽町スバル座ほかにてロードショー
http://mitarai-movie.com/
監督・脚本:深田晃司
プロデュース:杉野希妃
撮影:根岸憲一
編集:深田晃司
音楽:Jo Keita
挿入歌: 杉野希妃 「こんにちは赤ちゃん」 出演:二階堂ふみ(朔子)、鶴田真由(海希江)、太賀(孝史)、古舘寛治(兎吉)、杉野希妃(辰子)、大竹直(西田)、小篠恵奈(知佳)、渡辺真起子(水帆)
『ガマの油』 (2008)で映画デビュー以来、快進撃中の二階堂ふみさんが、とっても普通の女の子で出ている珍しい作品(?)。この前の作品は血みどろの『地獄でなぜ悪い』とロリータファッションで登場する『四十九日のレシピ』でしたから。大人と子どものほとりにいる18歳の女の子が、大人の事情を垣間見たり、年の近い男の子にちょっとときめいたりのひと夏を描いてまぶしいです。
どんな役ででも、そこに古舘寛治さんがいるとリアルに見えるなぁと感心。
昨年のTIFFコンペ作品でしたのでいち早く観ました。
2013年11月の第35回ナント三大陸映画祭ではグランプリにあたる“金の気球賞”と“若い審査員賞”の2冠を獲得しています。(白)昨年のTIFFコンペ作品でしたのでいち早く観ました。
1月18日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開!
2013/日本、アメリカ/125分配給:和エンタテインメント
(C)sakuko film partners(C)sakuko film partners
http://sakukofilm.com/